こんにちは、OBANE JUNです^^
前回のカフェロゴができるまでPart1に続いて、ロゴが出来るまでのストーリーPart2をお届けします☆
ロゴをつくるためオーナーの想いをきく☆
ロゴをご提案させていただく前にまずはオーナーさんのカフェオープンへの想いを聞くことに。
今回ご質問させていただいた内容はこの4つ☆

1.なぜカフェを開こうと思ったのか
2.なぜ『Michelle』という名前にしたのか
3.お店の雰囲気はどんな風になりそうか
4.ギャラリーにはどんなものを置かれる予定でしょうか※オープンするカフェはギャラリーカフェ
この答えを聞いてからロゴを書き始めたいと思いました。
たくさんの想いが詰まったカフェ
カフェに対するオーナーの想いはアツく、私からの4つの質問にもとても丁寧に応えてくださいました。
1カフェを開こうと思ったのは
・カフェが自分が母親でも奥さんでもない自分自身としていられる場所で、子育てや仕事に忙しい毎日の心の癒しの場だった。同じような悩みを抱えている人の癒しの場所を作りたい!
・飼っていた犬がなくなる1ヶ月前に最初で最後のカフェに一緒にいった。なくなってからもっと思い出を作ればよかったと後悔が残った。飼い主さんとワンちゃんの思い出が作れる場所をつくりたい!

・器を集めることが昔から大好き。コロナになって環境やいろいろなことが大きく変わったけれど、日々の暮らしは変わらない。器は食卓を華やかにしてくれる。日々の暮らしを豊かにしてくれるものをたくさんの方に提案・提供したい!
それで暮らしを豊かにするギャラリーカフェを作ることにしたそうです^^

2Michelleという名前はモン・サン・ミシェルからつけたそう。
オーナーさんはフランスのモンサンミシェルを訪れたときすごく懐かしい気持ちになり、やっと帰ってこれたという気持ちになったそうです。
またモン・サン・ミシェルとは聖ミカエルの山という意味があり、大天使ミカエルのことを言うのだそうです。
このミカエルにもとてもご縁を感じていらっしゃるとお話されました。

オーナーさんはカフェや器販売に関して物を売ると言うよりもワクワクやときめきを売りたいとおっしゃていました。カフェや器にエネルギーとしてのって、たくさんの人が日々の暮らしを豊かにしていってほしいと願っている。そしてそれは自分の人生のミッションでもあるとお話してくださいました。
3.お店の雰囲気は優しくて温かい物語のような異空間にされたいとのこと。そして
4ギャラリーカフェにはアンティークプレートや作家さんの器を販売される予定とのこと。
カフェで提供するスイーツはオーナー自ら作られるそうです^^
とってもおしゃれでスイーツも美味しそうです☆

このようにオーナーさんのアツい想い、温かいストーリーをお伺いすることができました。
お伺いすることができて本当によかった!!( ´ ▽ ` )
モン・サン・ミシェルやオーナーの集めている器の雰囲気はカリグラフィーの世界観ととても相性がよくマッチしそうです。
オーナーさんの〝カフェにいらっしゃるお客様への想い〟をロゴにのせれるよう頑張って制作していきます!
ますますロゴ制作が楽しくなってきましたー!!^^
Part3へ続く。。。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も素敵なカリグラフィーLifeを♡
コメント