おはようございます☆OBANE JUNです。
カリグラフィーを始める時、どの紙を選べば良いか悩みますよね。
普通のコピー用紙は滲んでしまうし、カリグラフィー専用の紙を見つけることって結構難しいんです。
カリグラフィーの世界では有名なTomoe River(トモエリバー)の紙はすこし料金が高く、100枚で¥1000近くもしてしまいます。とても素晴らしい紙なのですがたくさん文字の練習をしたい時には少し高額に感じてしまいます。
最近品薄で生産終了との情報もあります。><

そこで見つけたのが
こちらです!
Etranger di Costarica(エトランジェ ディ コスタリカ)

Etranger di Costarica(エトランジェ ディ コスタリカ)
すこし読みづらいですがすぐに慣れます笑
商品説明
「Blanc de Blancs(ブラン・ド・ブラン)」シリーズの中厚口OAペーパー。
スノー・ナチュラル・アイボリーそれぞれの味にあわせイメージしたカラーの、微妙な色合いの違いをお楽しみいただけます。
手書き、コピー機、レーザープリンター、インクジェットプリンター対応。SPEC
| 商品詳細
100%シャルドネ種から作られた「ブラン・ド・ブラン」のシャンパンに見立てたBlanc de Blancsシリーズ
原産国:日本MATERIAL
| 材質[サイズ](A4)210W x 297H mm[サイズ](B5)182W x 257H mm(A5)148W x 210H mm
[紙厚]80.0g/㎡
[枚数]100枚
引用:エトランジェ ディ コスタリカ公式HP

描き心地もとても滑らかで全然にじみません!
一番大きいA4サイズでも100枚入りで税込¥308。
この紙はとっても優秀でコスパ最高なのです。
実際に描いてみた動画はこちら
Amazonなどでは在庫があまりない状況なので、確実に購入できるのは公式HPがおすすめです^^

¥1650以上購入すると送料無料になるのでまとめ買いがおすすめです^^
とてもコスパが良く、描きやすい紙なのでもしよかったら試してみてくださいね♪
最後までお読みくださりありがとうございます^^
今日も素敵なカリグラフィーLifeを☆
コメント