Obane Junです。
Contents
梅雨の時期はやっぱり読書?!
この季節各地でどんどんと梅雨入りしてきますね。雨が続いて家の中で過ごす方も多いのではないでしょうか。家の中で楽しめるものの1つといえば読書。
一気に読み終えることが出来れば良いのですが、なかなか一度に最後まで読み終わることが出来ないときに必要なのが“しおり”
そんな“しおり”がおしゃれで可愛かったらなんだか本を読むことが更に楽しくなりそう。
世界に一つだけのオリジナル“しおり”を作ろう
ということで、今回はオリジナルのしおりを作ることに挑戦してみます!
まず必要なのは紙。
使用するのはリバティーカリグラフィーさんのサイトで購入したハンドメイドペーパー(5×7.6cm)
URL↓↓↓
https://store-libertycalligraphy.decal-gift.com/items/11613605
step1.紙に穴を開ける
パンチで穴を開けます
step2.ハトメを取り付けます
ゴールドのハトメ玉をつけていきます
このハトメパンチ挟むだけでしっかりとハトメを取り付けることが出来ます。
とっても簡単だし、楽しい。。。
![]() |
SK11 ハトメパンチ 5mm/8mm兼用 #400 [カシメ打ち具 穴 補強 ハトメ抜き ハトメパンチ 打ち具 工具 手動 ポンチ] 価格:1,390円 |
裏側はこんな感じでとまっています
ハトメを取り付けることにより、いつまでも丈夫に品物を長持ちさせるのに大変役立ちます。
step3.文字を書いていきます
好きな文字を書いていきます。1ワードだけの簡単な文字でもとても可愛いです。
今回使用したインクはこちら
セピア色がおしゃれなトム・ノートンのウォルナットインクです。
URL⇨https://www.papertree.jp/SHOP/CA-IN-32.html
紙とインクの色がとても相性良いです。
step4.リボンをつける
好きな色のリボンをつけたら出来上がりです^^
いかがでしたか?しおりだけでなくプレゼントにそっと添えるメッセージカードでも良さそうだなとこの後も何枚か作ってしまいました!笑
そしてしおりが自分の作ったものだと本を開くことが今までより何だか楽しみになりました。
自分で好きなデザインをしてオリジナルのアイテムを作ることはとても楽しいですし、出来た時の達成感はとても気持ちが良いものです。
是非皆さんも梅雨の時期家の中で夢中になれる事探してみてくださいね!
コメント